
まみむママさんちのまろさんが15日午前3時
虹の橋を渡ったそうです。
原因は心筋症で
ぜぃぜぃと呼吸が荒く食欲もなかったそう。
最近は 他のマイミクさんの日記にお邪魔する余裕もなく
ずいぶんとお伺いしていませんでした。
・・・あたしは どうなるだろう?
ミーやあずきにもしもの事があったら。
ブログを何度読んでも嗚咽してしまう自分には
まだふりかかった事がない状況で
その時の自分については全く想像がつきません。
というか想像したくないというか・・。
5年前 父をすい臓癌で亡くしましたが
父への思いと
今や子供以上の存在であるニャンコへの思いは
また全然違うものじゃないかと。
うち 果たして仕事出来るだろうか・・・?
コニャンコの命が危なくて生死をさまよった時
泣きそうなので 職場では一切話出来なかったくらい
猫の事になると動揺してしまうのに。
人からみると
たかが猫が死んだくらいで仕事が出来ないなんて
いい加減にしろっ!! って話なんでしょうね。
でも 例え対象が動物だったとしても
愛するものを失った悲嘆って簡単なものじゃないと思う。
周囲の理解・協力を含めたグリーフケアって
ニャンコを失った時だって必要だよね・・・?
まろさん まみむママさん 本当にお疲れ様でした。
この場からではありますが 心からお悔やみ申し上げます
今は 無理に元気に振舞わず きちんと悲しんで
思いっきり涙を流してください。
この先も 心の中のまろサンと一緒に生きていくために。
ラインでつながったのでコメントを送りましたが
既読がつかないので見れていないのかなぁと・・。
何故か教えていただいたアドレスに
メールが送信できずにいます・・・(´ДÅ)


♡ランキングに参加していますが マメに更新できないのでポチは不要ですw
せっかく作ったバナーなので貼らせてくださーいw うははw
だけど犬(中型犬)をその後飼ったんだけど、犬は一緒に寝なかったせいか分からないけど 亡くなっても猫ほどじゃなかった・・・
感情移入や依存の問題なのかな
で、問題は今のむにだね~・・・一緒に寝てるし、つらくなるの確実だと思う・・・
昨日たまたま読んだ本で青少年の自殺では家に問題があって子供が親に相手にされなくて 子供とペットだけで引きこもってる場合もペットロスから危機に合いやすいって読んで まさしく18の私だったと思った・・・
確実に精神的に病むんじゃないかって思う。
ワンコはネコほどじゃなかったんだ・・?
その人それぞれの思い入れもあるだろうし
存在が大きければ大きいほど喪失のダメージは大きいよね。
青少年の自殺もさ、その子にとって
淋しさを埋めてくれるかけがえのない存在だったんだろうね。
まろさんに優しい言葉をいただき ありがとうございました。
悲しくて寂しくて、こんなに若いのにこんなに苦しませて逝かせてしまって、哀れで。
なにも出来なかった自分に怒りを感じて、廃人同然に過ごしました。
でも、この時間が立ち直るのに 必要だっったんです。
「ネコのために仕事を休んで!」と、心の中で思った同僚もいたかもしれませんが 見てみぬフリをしてくれました。
実は、院長が大の動物好きで理解を示してくれていたからです。
「大変だったね」と労いの言葉も掛けてくれ、ありがたいことです。
ワタシも身近なヒトよりも ニャンコが亡くなった方が
いつまでも心が痛いと思います。
うん、勝手な感情移入なんだろうなぁ~いつまでも引きずって喜んでもらえるハズも無いし
と、言えるのもワタシが一人では無いからで家族の助けがあっての事・・・
あと少しの間、まろさんの写真見てウルウルして過ごして
お盆を過ぎた頃からは、心から笑って過ごせるようになるのでは
と、思っています。
メッセいたしました。
今は、思い切りうるうるして
まろサンの思いでに浸ってください!
わざわざどうもありがとうございました。
うちに気なんて使わないでくださいねw
読み逃げ全然OKなんでw(笑)