
先日、仕事の合間の昼休憩時にTVで見た北極クマのピース
説明的な事はHPを開いていただくとして・・。
赤ちゃんの白クマはまるで縫いぐるみの様でとても可愛くて
飼育員の方が家に連れて帰って育てている映像を見ながら
最初は微笑ましく感じられましたが
ピースが段々と大きくなると共に力も強くなり
今まで暖かい家庭の中で スキンシップをうけて育ててこられたのに
(ピースにとっては)ある日突然冷たいコンクリートの部屋に入れられて
(ピースが)親だと思っている飼育員さんと檻で仕切られ
抱っこされたいのに 触れる事すらできない状況の中
檻にしがみつき猛烈に叫びながら親を恋しがっているピースを見ていると
無性に切なくなり涙が出てきました。
哺乳瓶で育てたミースケとかぶったから。
兄ーやんが寮に入ると同時に 急に家に誰も居なくなる時間が長くなって
夜勤明けである日突然ご飯吐いたミースケともかぶり
人が家に居ない時間が長くなったと言うだけで
不安にさせてしまうって事もありうるのに
この状況はどれだけ子クマにとって辛いものか想像がついてしまったから。
人間に育てられたピースを仲間の北極グマに慣れさせる試みで
柵越しに母親クマとの対面を経験するけれど
敵と判断された母親クマから柵越しに襲いかかられ
以来恐怖で怯える様になってしまったらしい。
それでも対面を続けた結果体調を崩し
挙句ストレスからてんかん発作まで起こす様になってしまったとか。
プールの中で突然仰向けに倒れ動かなくなってしまった姿は
溺死寸前で本当に可哀想でした。
今11歳の誕生日を迎えたピースは
コンクリートの壁に囲まれ一人ぼっちで本当に幸せなんだろうか・・?
抱っこされる温もりを知ってるピースにとって今の生活は・・・?
そもそも 動物園というモノ自体が
自然の動物を狭い所に閉じ込めて見世物にしている事自体が不自然であって
飼育放棄をした母クマ自体が その状況に精神的に参った結果
そういう事態を生んでしまっていたとしたら・・・。
人間て本当にエゴの塊だと改めて思いました。
ネコを家という限られた空間の中だけで飼育しながら
アタシは幸せだし きっとネコも幸せで
共存している家族だと思っている自分も
また、避妊もせず家ネコが産んだミースケ達をダンボールに入れて捨てた人も含めて。
いつも何となく考えてしまう事・・・。

暖かい部屋や敵のいない平和な環境で
いつも食いっぱぐれがない保証された生活は
人間にとっては幸せでも ネコにとって幸せであるかは判らないのに。
それでも自分自身の幸せの為にその生活を続けている自分がエゴの塊。

・・・でも エゴでも何でもいいじゃないか!

ミーとあじゅが大好きだ! ミー達なしでは生きてはいけない。アタシがっ!

ミーやあじゅも 絶対アタシがいないと生きていけないはず!

うちが一番居心地がイイはず・・・
そう思わせておいてください。エゴでもいいから。
ラインでつながったのでコメントを送りましたが
既読がつかないので見れていないのかなぁと・・。
何故か教えていただいたアドレスに
メールが送信できずにいます・・・(´ДÅ)


♡ランキングに参加していますが マメに更新できないのでポチは不要ですw
せっかく作ったバナーなので貼らせてくださーいw うははw
いや間違いないです(^_^)b
だってこんなに平和な顔で眠っているんですから。
僕も動物園は疑問を感じます。
仮に人間が同じ比率の檻に閉じ込めれて多くの視線にさらされたら・・・
そのストレスは想像を絶しますね(-"-)
ただでさえ過敏な母親はストレスから攻撃性が増すかもしれませんね。
せめてサファリパーク並みに設備があれば動物のストレスもだいぶ軽減されるんでしょうけどね。
居心地がイイなら本当に嬉しいんだけども・・。
人間の感覚からでしか イイと思う環境を作ってあげられないから・・。
動物園の動物たちは
みんな目が生き生きとはしていないですよね。
沢山の人達の目に晒されて
心休まる場所なんてなくいつもストレスを抱えているんでしょうね。